コープログ

コープデリ・おうちコープ・パルシステムの情報サイト

コープの「置き配」配達日に不在でOK!メリット・デメリットを解説

12/19まで!500円コープデリお試しセット

 本ページはプロモーションが含まれています

コープ「置き配」できる。配達日に不在でも連絡不要

コープの置き配って大丈夫?

夏でも溶けないの?

コープは、不在時に置き配が可能便利な宅配サービスです。

神奈川・静岡・山梨で展開するおうちコープは約45万人以上が利用しています。

不在率:約54.7%(2024年3月おうちコープ調べ)

半分以上の方が、置き配を利用しています。

玄関前への置き配が可能

コープの置き配方法、カバー

「ウィークリーコープ」を利用している方には(常温・冷蔵・冷凍など商品の状態にかかわらず)全ての商品を置き配対応しています。

ウィークリーコープ
週1回お届けのサービス。置き配可能

その理由は、お住いの地域ごとに既にお届け曜日・時間が固定されているためです。

利用者がお届け日時を選べない代わりに、「いつでも置き配が可能」となっています。

ただし「デイリーコープ」「指定日お届けコープ」は、お届け方が異なります。

※デイリーコープ

週3~5回お届けのサービス。

基本的に手渡し。不在の場合は、保冷剤を入れた保冷容器に入れて指定の場所にお届け

※指定日お届けコープ

お届け日時指定、エリア限定インターネット注文限定のサービス。

お届けは手渡し。不在の場合は不在連絡票を投函。(再配達

ウィークリーコープ、デイリーコープ、指定日お届けコープは、組み合わせて利用することもできます。

詳細:https://efriends.coopdeli.jp/look/feature/service/

置き配のデメリット

まず、置き配をすることのデメリットや、疑問点などを見ていきます。

お届け箱を、次回の配達時まで保管

コープの保冷お届け箱

置き配の場合は、次回の配達時まで空箱を自宅保管する必要があります。
対面で受け取る場合
  • 商品のみ玄関で渡されます。
  • そのとき商品が入っていた空箱(四角い発泡スチロール容器)は、配達員の方が持ち帰ります。
置き配の場合
商品が入っている箱・カバーを、次回の配達時まで保管。

商品が大きければ箱が複数になり、場所を取ります

どこに置いておこう?

できる対策としては、このようなつっぱり棚を用意して箱を上部に乗せるというのがおすすめです。

常に、廊下や玄関に置きっぱなしよりは、邪魔になりません。

つっぱり棚

なるべく玄関に近い位置に保管できるといいですね。

マンション次第では、置き配が禁止

お住いのオートロックマンションやアパートの規定によっては、そもそも置き配自体が禁止のこともあります。

管理会社の許可が下りなければ、置き配を利用することはできません

置き配できるか、事前に管理会社に確認しましょう。

もし置き配禁止でコープを利用する場合、お届けの際に必ず在宅して受け取る必要があります。

コープ宅配はオートロックマンションも置き配できる?玄関前も可能 

お届け時の在宅が難しいとすれば、お届け時間の指定ができるネットスーパーの選択肢もあります。

コープ宅配の何がいいの?ネットスーパーとの比較!どっちが安い?

冷蔵品・冷凍品が溶けないか心配

コープの保冷商品お届け方法

商品は、保冷箱(発砲スチロール箱)の中に、保冷剤やドライアイスと一緒に入っています。

しっかり保冷された状態になっています。

常温品以外は、保冷箱で届けられます。

商品 保冷
野菜・果物 保冷箱 保冷剤
冷蔵品 保冷箱 保冷剤
冷凍品 保冷箱 保冷剤、ドライアイス
常温品 折りたたみコンテナ

夏は、保冷剤の量を増やすこともできます。

盗難・いたずら・トラブルが心配

コープ宅配時のカバー・封印シール

商品が荒らされてたらどうしよう?

トラブル防止対策として、置き配時は細長いカバーですっぽりと箱を覆った状態で置き配されます。

盗難・トラブル防止対策
  • 商品カバー
  • 封印シール(梱包箱のふた、カバーの紐に貼る)
  • 鍵付きベルト

※地域により異なります

 

封印シール」とは、一度はがしたら二度とくっつけることができない特殊なシールです。

これにより、配達員が置き配した後、誰かが開封したらわかる作りになっています。

置き配のメリット

配達日に不在でも、連絡は不要

急に留守にするけど、連絡した方がいいの?

いつも在宅して受け取りをしている方が急に不在にする場合でも、スタッフへの連絡は不要です。

指定された場所に置き配されます。

旅行などで商品の回収が翌日以降になる場合は、早めに配達日の変更を依頼してください。

配達日は基本的に固定ですが、事情があれば対応してもらえます。

外出時間を気にしなくていい

外出をしていても全く問題ありません。

受け取り時間を気にして荷物が届くのを待ったり、帰宅時間を早めたりする必要はありません。

好きな時に、外出できます。

居留守してもOK

在宅時に居留守をした場合も、不在時と同じように置き配をしてくれます。

そのため、ご自身のタイミングで取りに行くことができます。

在宅していても、置き配してくれるんですね。

こんなときにおすすめ
  • 受け取り対応をしたくない
  • 今やっていることを中断したくない
  • 今日は人に会いたくない

インターホンを鳴らさない対応も可能

在宅・不在にかかわらず、最初からインターホン(呼び鈴)を鳴らさずに置き配をお願いすることも可能です。

事前に配達員の方にその旨を伝えておけば、次回からは鳴らさずに置き配対応をしてくれます。

こんなときに便利
  • リモートで仕事中
  • 赤ちゃんの寝かしつけ中
  • 赤ちゃんのお昼寝中
  • 赤ちゃんの入浴中
  • 趣味に没頭中
  • 仮眠中

特に、赤ちゃんのお世話は昼も夜もないため助かりますよね。

仕事や育児、体調不良のときでも安心です。

プレママ・子育て世帯にコープ宅配がおすすめな理由10選!割引や特典あり 

まとめ

ウィークリーコープでは、在宅・不在かかわらず置き配が可能です。

置き配によって、「買い物」という家事から解放されます。(仕事後に幼児を連れての買い物など、考えただけでクタクタですよね…。)

不在にしがちな方でも、コープの置き配なら安心して利用ができます。

お得なお試しキャンペーンも開催中です。

新潟、長野、群馬、栃木、茨城、埼玉、東京、千葉 にお住まいの方
神奈川、山梨、静岡 にお住まいの方

置き配のメリット

  • 外出時間を気にしなくていい
  • 居留守してもOK
  • インターフォンを鳴らさない対応も可能
  • 配達日に不在でも、連絡は不要

置き配のデメリット

  • お届け箱を、次回の配達時まで保管
  • 置き配ができないマンションもある
  • 冷蔵品・冷凍品が溶けないか心配:保冷剤入りでお届け
  • 盗難・荒らされないか心配

 


  • コープデリ

  • おうちコープ

  • 目次へ戻る

  • サイトマップ